丁寧な暮らし

娘と3人家族の同性カップルです!
2015年12月25日に交際が始まり、2018年4月14日に結婚式を挙げ、2022年2月1日にパートナーシップを届出、2023年3月13日に養子縁組し、2023年6月に娘が誕生しました。
いろんな形の家族がある中のひとつの形として、知っていただければ幸いです。

数字のふしぎ体験

はいさいはーたんです



今日は僕が体験した数字のふしぎ体験についてお話ししたいと思います


IMG_1621





ちなみに、タカに話しましたが「偶然だから。」って言われちゃいました


みなさんは験担ぎとか信じる方ですか僕は信じちゃいますw
受験前にトンカツやカツ丼、カツサンドを食べたり、受験には五角形の鉛筆を使うなどなど
受験関連の験担ぎはたくさんありますね


数字に関しても4は「幸せ」の数字だったり、「死」を連想させる数字とか、8は末広がりで縁起が良い数字だと言われていますよねまた、ゾロ目は縁起が良いとされています。


そして昨年、僕が受けた受験の番号がゾロ目でした


僕は縁起がいいなーくらいにしか思っていなかったんですが、初詣で引いた御神籤の番号が受験番号だったり、学費を払うため銀行に行って受付機の番号がその番号だったりこんな偶然ってあるんだなーと思うようになりました。気づくと看護師年数もゾロ目でしたwこじつけ感が凄いですねwww



でも、験担ぎとかゾロ目とかって「言霊」と言われているものみたいですね言葉には霊的な力が宿ると昔から言われているみたいです。
だから、軽はずみでネガティブな言葉は発しない方がいいみたいですよ




信じるか信じないかはあなた次第




それでは
ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング





体調管理に気をつけよう〜運動編〜

はいさいはーたんです



今日は体調管理に気をつけようの運動編になります



みなさんは日頃から何か運動に取り組まれていますか




僕は昔はジムに通って筋トレしたりウォーキングやジョギングをしたりしてました僕は形から入るタイプなのでカッコいいスポーツウェアやシューズを身につけたいが為にやってたところがありましたwww






ただ、どんなにカッコいいスポーツウェアもわがままボディの僕が着るとヘンテコにみえるんですよそれでモチベーション下がることもありました




また、ジムは通うのが面倒になったりウォーキングやジョギングは天候に左右されたりするので続きませんでした(結局は継続する意志が弱かったです)習慣化するのって難しいでしよね



最近はCOVID-19の感染が怖いのでやたらめったら外を歩きたくないので運動ができない状況にありましたもともと運動が好きなわけでも無いんですけどね


ただ、運動をして体幹を鍛えたり筋肉量を維持増量することは健康に不可欠なので、無理しない範囲で少しずつ取り組む必要があります


僕が最近、始めたのはこれです



タカがたまたま買えたらしく、やってみるとゲーム感覚で筋トレができて楽しいですかなり人気みたいで発売当初は品薄だったみたいですね


トレーニングの強度も選べたりしますこれだと、家で楽しくトレーニングができるのでオススメですよ



ただしランニングや激しい動きの場合は下の階の住人や近所迷惑にならないように注意してくださいね



運動はストレス発散にもなるので健康のためにも習慣化したいものですね


また、不定期企画ではーたんダイエットのブログを出せたらと思うのでよろしくお願いします

みなさんも健康のために運動を取り入れていきましょう



それでは

ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング

体調管理に気をつけよう〜入浴編〜

はいさいはーたんです


今日は体調管理には食事に引き続き休息が大切だよ〜ってことをお話ししたいと思います




今年は僕が体調が悪くなりやすい年回りになるので、職業柄人一倍体調管理に気をつけようと思い実践していることです



特に特別なことはしていないんですが、お風呂はシャワーだけで済ませないで湯船に必ず浸かるようにしています

IMG_1619




女性の人は湯船に浸かる人は多い印象なんですが、男性の人ってあまり湯船にはいらなくないですか特に独身男子(偏見だったらすみません


同棲前のタカもそうでしたが湯船が使われてないことが多かったです


僕はPCタブレットと飲み物を持ち込んで湯船に浸かったり休んだりを繰り返して30分〜1時間くらい過ごしていますお湯だけではなくて、入浴剤を入れるとリラックス効果がアップしますよ僕は粗塩を大さじ1杯湯船に入れて入ってます(バスソルト代わりですw使用する時は湯船を痛める可能性があるため自己責任でお願いします)


汗をたくさんかいて老廃物を出してデトックスしましょう

IMG_1620


身体を温めることで代謝がよくなり体温が上がるので免疫力を高めることができます






また、入浴は寝る前の1時間〜2時間前くらいに入ると安眠効果が得られるみたいです







まだまだ、寒い日が続くので湯船に浸かって身体を温め免疫力を高めましょう





それでは
ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング





体調管理に気をつけよう〜食事編〜

はいさいはーたんです





今日7日ですねみなさん七草粥は食べましたか




COVID-19の1日の感染者数が2000人超えましたね感染者数より重症者数の方が個人的には危機感を感じますが


7日からは緊急事態宣言が発令されるみたいです


僕は今年は体調が悪くなる年みたいなので、より一層体調管理には気をつけようと思っています



ちなみにタカは占いとかはあまり信じていないので「あーはいはい。」って一蹴されました




食事について個人的にオススメしたいのが
「ソーキ汁」です



スペアリブを昆布や大根又は冬瓜と一緒に煮込んだ沖縄料理です



昔は、貧血や乳の出が良くなると言われ出産後の女性が好んで食べていたそうです。






スペアリブの骨や昆布から出汁が出るので時間をかけて煮込まれたソーキ汁は格別ですよ



僕はたっぷりの長ネギとすりおろした生姜を入れてソーキ汁を作ります体がポカポカに温まり血行が良くなります


IMG_1618





冷えは万病の元と言われていますので、みなさんも体を冷やさず血の巡りを良くして過ごしてください





それでは
ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


セクシャルマイノリティランキング




私に欠けているもの

はいさいはーたんです

みなさん今年の目標はもう決まりましたか


僕は毎年ダイエットを掲げてますが達成できたことがありませんw



今年もダイエットと、あともう一つ掲げたいのが「謙虚さ」です


すごく自分に足りないなーって思うんですよねタカにも「はーたんは、我で生きてるよね〜」って言われます


占い本でも今年の運勢は低迷運謙虚に生きるのが開運のカギと書いてありました



今年は謙虚に丁寧な暮らしをモットーに生活していきたいと思います

この本を熟読して「謙虚力」を身につけようと思います

IMG_1609




きっと年末には謙虚力を身につけたはーたんの姿をお見せできるように努力していきますね

みなさんも2021年の目標を掲げて行動してみてください

それでは
ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング




ギャラリー
  • 【ゲイファミリー】あけましておめでとうございます
  • 【ゲイファミリー】スタートの1年
  • 【ゲイファミリー】表紙に載りました!
  • 【ゲイファミリー】表紙に載りました!
  • 【ゲイファミリー】表紙に載りました!
  • 【ゲイファミリー】岡山旅行、広島帰省
  • 【ゲイファミリー】岡山旅行、広島帰省
  • 【ゲイファミリー】岡山旅行、広島帰省
  • 【ゲイファミリー】岡山旅行、広島帰省
読者登録
LINE読者登録QRコード
メッセージ

名前
メール
本文