パートナーシップ制度

娘と3人家族の同性カップルです!
2015年12月25日に交際が始まり、2018年4月14日に結婚式を挙げ、2022年2月1日にパートナーシップを届出、2023年3月13日に養子縁組し、2023年6月に娘が誕生しました。
いろんな形の家族がある中のひとつの形として、知っていただければ幸いです。

都道府県"初" 茨城県パートナーシップ制度導入を検討

1/30の毎日新聞の記事です






まだ検討段階ですが、導入されれば都道府県で初のパートナーシップ制度となるようです!



今は市単位での導入しかないため、同じ都道府県内であってもパートナーシップ制度がある市とない市があったりで、かなり限定されていますが



県で実施されればより広域な範囲で制度が利用でき利便性が高まるのではないかと思います



ぼくたちが住む千葉県でも、千葉市で先月制度がスタートされました



ぜひ今度は千葉県での導入を進めてほひいと思います



市から県、そして国全体に広がっていけばいいな



ゆっくりなるべくたくさんの人の理解を得て、より良い国になってほしいです



ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング




嬉しいニュース!

こんばんは!たかです!




ツイッターみてたら




千葉市がパートナーシップ制度導入すること決めたみたいです!!!




来年4月の制度施行めどに動くみたいです。





この流れでぜひ市川市にも導入してほしいです!





市川市長い間市長不在だったのですが、先日ついに村越新市長が決まりました!





実は村越さん、前回の市川市長選でパートナーシップの導入を公約に掲げておられました。





今回の市長選ではなぜかパートナーシップ導入の公約が消えていたのですが、ぼくもハヤトくんも村越さんに1票入れさせていただきました(*^ω^*)





この流れが加速して、同性婚が法的に認められると嬉しいなと思います











ギャラリー
  • 【ゲイファミリー】なーちゃん玉前神社初宮参り
  • 【ゲイファミリー】なーちゃん玉前神社初宮参り
  • 【ゲイファミリー】なーちゃん玉前神社初宮参り
  • 【ゲイファミリー】なーちゃん玉前神社初宮参り
  • 【ゲイファミリー】なーちゃん玉前神社初宮参り
  • 【ゲイファミリー】これからのこと
  • 【子育て】にんじんデビュー!
  • 【子育て】にんじんデビュー!
  • 【子育て】なーちゃん初横浜!
読者登録
LINE読者登録QRコード