ゲイです。ナースです。夫夫です。

同性カップル(夫夫)の日常のブログです。

日記

2018.4.14結婚式を挙げた同性カップルです。
アメーバブログからライブドアブログに移行しました。
アメブロでご覧いただいていたかも、初めての方もどうぞ宜しくお願いします。

【メンタルケア】そんな前置きはシャットダウン



「これは批判じゃないけど」


「あなたのために」


「気にしないでほしいんだけど」


こんな前置きがあったら要注意!?


だいたいこういう前置きする場合は、自分が悪者にならないように予防線張ってることが多いと思います


そして、多くの人が言われなくても自身で気づいていたり、気にしていたりする場合がほとんどです


「あなたが思いつくことは、言われるほうはとっくにわかってるよ?」


カウンセリングの訓練のとき、指導者からわよく言われていました


つまり、そこまで考えを巡らせられない人の意見など聞くに値しません


リアルな対面もだけど


特に顔も名前も素性も知らない相手からのこういったコメント、意見はのれんになって流すのが1番だと思うのです


真面目で優しい人ほど、もろに言葉を受け止めてしまうことが多いと思うのですが


相手の思い込んだ善意や正義を真に受ける必要はありません


反論するのもエネルギーを使うし、相手のためにそんな時間とるのはもったいないので


自分の気持ちを大事に、傷付いたり、嫌だなと思ったら迷わず距離をとりましょう


匿名を盾に、実際のコミュニケーションでは面と向かって言える勇気もない人ほど


無責任に人を批判するものです


というわけで


ブログのコメントをしばらく前から閉鎖しております


批判を受けてるわけではないのですが


今は自分たちが健やかに幸せでいることが何よりも最優先事項なので


予防のため、このような措置をとっております


いつも暖かいお言葉をかけてくださる皆様、申し訳ありません( ;  ; )


ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング


バカとつき合うな
西野亮廣
2018-10-26


【お菓子】HARIBOがアレとコラボ!?



こんにちは!たかです!


僕昔からクマちゃんグミで有名なHARIBOのグミがほんとに大好きなんですが


こないだファミマで日本のゲームの有名なキャラクターとコラボしているグミをみつけて


迷わず買ってしまいました!


それがコチラです


IMG_9451


マリオ


FullSizeRender


キノコやスター、甲羅などお馴染みのマリオのアイテムの形をしたグミで


かわいいし、美味しいし、最高のグミでした


みなさんも見かけたら、ぜひ購入してみてください

ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング



その言葉は誰のため?



こんにちは!たかです!


今日は重めの話です


だいぶ前からだと思うのですが


ネットでの誹謗中傷が問題になっていますね


厳罰化されても、心無い言葉を浴びせる人は後を断ちません


あからさまな誹謗中傷はもちろんですが


一見相手を思っているように見える正論でも


相手を深く傷つけることも多々あると思います


正論だからこそ、それを否定できずもがき苦しむこともあるのかもしれません


自分自身に言えることですが


その言葉は誰のことを思って言っているのか


立ち止まってよく考えることも必要ではないでしょうか


相手のことを思って言っている言葉が


実は自分を満足させるための言葉だったり


自分を正当化させるための手段であったりすることは


無意識に多くの人が行っていることではないでしょうか


一側面で人を判断することは至難です


その人の背景、辿ってきた道、周囲との関係性


違う角度から見れば全く違う人物像が簡単に出来上がってしまいます


自分の信念、正義を持つことは自由だし、それが強みになることもありますが


それは人に押し付けるものではないのではないでしょうか


偉そうに言っていますが、僕の中にもそういった一面は潜んでいます


それを自覚することが、自分の中の怖さを制御する第一歩なのかなと思います


ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング




みなさまへご報告

はいさいハヤトです

読者の皆様。今日はご報告があります。
無事に昨日、3120gの女児が産まれました。

何年も前にタカと運命的に出会い、愛情を誓い合い、そしてその愛情が新しい生命へとつながることができました。

私たちは新しい家族の一員を迎えることができました。初めてベビーを見たときは「感謝と驚き、そして無条件の愛」を感じました。

私たちは新たに家族として初めての育児の物語が始まります。



IMG_5224


私たちは赤ちゃんを迎えることができて、本当に感謝しています。愛する人と家族を築くこの瞬間は、何にも代えがたいものです。

私たちの家族の物語はこれからが本当の始まりです。ベビーがこれからどんな成長をするか楽しみにしています。新しい家族がこれから歩む道程に幸多からんことを心より願います。



ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング


虹の歴史の勇敢な夜明け

はいさいハヤトです
今日はLGBTQ+にとって歴史的な事件について触れていきます。
私がなぜLGBTQ+の歴史について調べているかというと、自分のルーツを見つめ直したいなと思ったからです。いつの時代にも同性愛は登場します。その中で、差別されたり受け入れられたりしながら時代は変化を繰り返していました。その中で今日のように海外では同性婚を認めている国もあれば今なお、死刑を課す国もあります。
今回、紹介をする歴史的事件は先人たちの力強い意志を感じました。多くの人に知ってほしい歴史のピースなので最後まで読んで頂けると幸いです


1969年、灼熱の夏の夜に、世界は振り向きざまに覚醒しました。それはLGBTQ+コミュニティの声が、巧妙に運命を握りしめ、闇のベールをずっと蹴り飛ばした瞬間でした。その場所はニューヨークの心臓部、グリニッチ・ヴィレッジのゲイバー、ストーンウォール・イン。ここから、世界を塗り替える革命が火を噴き、それは「ストーンウォールの反乱」として歴史に刻まれることになりました。

その時まで、同性愛は多くの場所で見下され、禁止され、差別の目にさらされていました。しかし、ストーンウォールの反乱は、全ての理不尽に対抗するための堅固なるバリケードを築き、社会に一石を投じた。

その夜、警察は無作法にもストーンウォール・インに踏み込み、従来のようにパトロンを逮捕しようとした。しかし、この夜は違った。コミュニティは反旗を翻し、反乱を巻き起こし、これを何日にもわたって続けた。ここから、LGBTQ+の権利を求める世界的な闘争が始まった。

それ以来、LGBTQ+の権利運動は色とりどりの変革を生み出してきました。プライドパレードの華やかさ、同性婚の合法化による愛の勝利、トランスジェンダーの権利保護など、一歩一歩と進歩を遂げてきました。しかし、まだ到達すべき地平は遥かに広がっています。

ストーンウォールの反乱は、我々に認知と理解のための闘い、そして平等という人間の基本的な価値を確立するための闘いを思い出させてくれます。そしてその闘いは、今も続いています。

ストーンウォールの反乱から、我々は重要な教訓を得ました。それは、一人一人の声が集まるとき、それは驚くべき変革の力となるということです。我々は、自分自身がその闘いの一部であり、自分自身の行動が世界を塗り替える力を持っていると認識する必要があります。

私たちは、この闘いの途中であることを忘れずに、常に前進を続けるべきです。LGBTQ+コミュニティが過去に直面した挑戦と現在も続く課題を理解することで、より公正で包括的な未来をつくる第一歩を踏み出しましょう。

ギャラリー
  • 【子育て】100日
  • 【子育て】100日
  • 【子育て】100日
  • 【子育て】100日
  • 3ヶ月
  • 3ヶ月
  • 3ヶ月
  • 【ゲイファミリー】ファミリーシップ届出制度
  • 【子育て】初めてのチックン!
読者登録
LINE読者登録QRコード