こんばんは!たかです!


先月試験が終わって、あっという間に合格発表の日を迎え


第5回公認心理師試験、ぶじ合格しました!


応援してくださった皆様、本当にありがとうございました


高校生の頃、心理士になるのが夢だったこともありました


心理学の大学へ入ったものの


紆余曲折して看護師になり


結局また心理の道に戻ってきました


遠回りしたけど、色んな経験をしてほんとにやりたいことを見つけられました


今日は嬉しい気持ちでいっぱいで少々浮かれ気味ですが


看護師の時もそうだったけど、資格をとったからといって、次の日から一人前の心理師になるわけではなく


これからも継続して勉強して、実践の中で技を磨いていかなければなりません


Twitterでとある方が


資格をとるとできることが増えるのではなく、逆に縛りが多くなる


とツイートしていたのをみて、確かに、と思いました


看護師、保健師、第一種衛生管理者と続き4つめの国家資格を取得したわけですが


その資格を保持するものとして、無責任な発言はできないしそれぞれの職種の職業倫理の中で行動しなければなりません


また1つ鎖を増やしたとも捉えられますが、その鎖のおかげで質の高いサービスを提供できるのだとポジティブに捉えてこれからも自己研鑽に励みます


ランキング参加中です!
励みになりますので、よろしければ下の写真をクリックして応援宜しくお願いします(^^)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

セクシャルマイノリティランキング