今日Twitterをみてたら、新卒のナースさんで「今日病院辞めました!」ってツィートがあって
Twitterって辛辣なコメントする人多いから、ドキドキしながらリプライみてみたら
「おつかれさま!」とか「病院だけが職場じゃないよ!」とか、優しいコメントが多くてホッとしました

3年は歯を食いしばっても続けるべきとか、すぐに辞めたらどこにも就職できないとか、そういった意見もあるけど
僕は無理して1つの職場にしがみつかなくてもいいんじゃないかなと思います
本人が馴染む努力も必要だとは思うけど
職場の環境って9割は運なんじゃないかなと思うんです
病院によってもカラーは違うし
同じ病院でも部署によって雰囲気とか人間関係って全然違いますよね
みんなそれぞれ違う環境だから、すぐに辞めるなんて甘ったれてるとか、そんなことじゃ何しても続かないとか
そんなことは誰にも言えないんじゃないかと思うんです
それに同じ辛さでも
すぐに乗り越えれる人もいれば
1年かけて乗り越える人や
10年かけて乗り越える人
もしかしたら一生かけて乗り越えれるかどうかという人もいるかもしれません
どんな人でもその人が決めたことなら、優しく応援してあげるのが周りにできるせめてものことじゃないかなと
そう思うんです
とにかく自分の心身を壊さないことを第一優先に

コロナの関係で大変な病院も多いかと思いますが
新人さんも中堅さんもベテランさんも
身体を壊さないよう働いてもらえたらと思います

私は介護施設で働いていますが、なんせ不器用で
馴染むことに時間がかかり、ベテランさんからも
毎日怒られ、周りと同じようにできない自分を責めたりもしましたが、仕事で病みたくないと思い、それからは自分を受け入れコツコツ頑張り
11年勤めています。今は介護現場の主任をしていますが、新しいスタッフを受け入れるたび、このスタッフを支えていこう!という思いで頑張ってきましたし、今もそうです。スタッフは宝ですからね。😉
みなさんそれぞれレベルは違いますが、志はひとつですから、それをみんなで支え合い助け合うことができれば、きっと辛い仕事も乗り越えていけると思います。☘️